観光案内
おすすめ
お役立ち
サイト情報
日本語
当サイトは独自の自動翻訳サービスを使用しております。主要ページは、選択した言語に自動翻訳されます。 指定した言語に切り替わらないページは、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。
カテゴリーを指定する
エリアを指定する
並び順
鶯沢
細倉マインパーク
「細倉マインパーク」は、細倉鉱山の坑道を実際に歩きながら、たくさんのお客さまに鉱山や近代産業の歴史を知ってもらう人気スポットです。1987年(昭和62年)に閉山した細倉鉱山の坑道跡を観光施設として公開。当時の作業風景や作業機器などを展示し、働いていた人々の様子をリアルに再現しました。 また、発破体験や砂金採り体験など、お子さまでも楽しみながら細倉鉱山1200年の歴史を学べます。さらに、...
若柳
くりでんミュージアム
かつて石越(登米市石越町)から細倉(栗原市鶯沢)までを結び、地元住民から愛されながらも2007年(平成19年)に廃線となった「くりでん」が残した資産は鉄道史や地域文化を知る上で非常に価値があります。 栗原市は、引き継いだ車両や建物の資産を活用し、その歴史を後世に伝える活動として、旧若柳駅では7月から11月までの毎月第2日曜日、「くりでんイベント」を開催しています。「くりでん乗車会」や「...
栗駒山エリア
いわな養魚発祥の地 数又養魚場 岩魚の館【岩魚かば焼き丼】
注文ごとにさばく岩魚は鮮度が抜群!ふわふわとしてとろける食感はまさに絶品です。 かば焼き風のイワナはオリジナルのたれがさらに食欲をそそります。肝吸も岩魚。さらにガッツリ味わえる岩魚重もあります。
【愛畳工房】有限会社 只見工業所
有限会社 只見工業所は、創業天保7年、約180年続く老舗の畳店です。心から落ち着く和みの空間づくりをお手伝い。現在は8代目となる初の女性社長のもと、伝統を守りながら、国内外のデザイナーとコラボレーションしたり、新アイテムを開発したり、新しい畳の可能性を積極的に広げています。
宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
白鳥など水鳥の飛来地として有名な伊豆沼沿いにある見学・交流施設です。伊豆沼の自然環境に関する展示物等を見学できます。 また、四季折々の伊豆沼・内沼を体験できる自然体験講座を月1回程度の頻度で開催しており、冬にはマガンの飛び立ち観察会が開催されます。
【自然が織りなす 伝統の肌触り】若柳地織 はたや
若柳地織は、明治から大正にかけて栗原市若柳町を中心として盛んに製造された綿織物です。現在ではただ1社だけが伝統の技術・技法を継承し、ふるさとのぬくもりを織り続けています。 宮城県知事指定伝統工芸品に指定されています。 1915年にトヨタの創設者、豊田佐吉翁が発明した「豊田式鉄製小幅動力織機(Y式)」を現在も使用。 現在では部品もほとんどなく、メンテナンスも並大抵のことではないが...
栗駒山エリア 栗駒
栗駒山麓ジオパークビジターセンター
栗駒山麓の地質や地形、人々の営みを紹介するとともに、学びの場や観光の場としてもご利用いただけるのがジオパークビジターセンターです。 3つの展示室では、1億年前から現在までのスケールで栗駒山麓ジオパークの歴史を紹介したり、床一面に広がる空中写真などで地形の特徴や見どころを知ることができたり、さまざまな自然災害の記録と経験から防災・減災について考えることができたりと栗駒山麓ジオパークについ...
栗駒
愛藍人・文字(あいらんど・もんじ)
日本最古の染色方法「正藍染」の紹介と栗原市文字地区の地域振興を目的に1998年に開館した施設です。 伝統的な藍染を体験できるのは、日本でただひとつ「愛藍人・文字」だけ。千年以上も昔に完成し、文字地区のみに引き継がれた貴重な染色技法の伝統文化を藍染の写真パネルの展示から触れてみてはいかがでしょう。 藍染め体験工房や製品の展示・販売のほか、苔玉販売や、地元の食材を味わえる食堂もありま...
花山
手打ちそば 花舞の里
花山地区では、夏そば、秋そばの双方を収穫しており、3℃の低温倉庫で保管され、必要分をその都度石臼で製粉している。香りのよく甘味がする美味しい蕎麦を常に食することができます。 花舞の里では、岩魚の天ぷらや山菜やきのこの天ぷらが新鮮でボリュームもあり、おすすめです。
仙台藩花山村寒湯番所跡(国指定史跡)
寒湯番所は秋田県に通じる花山越えの秋田口の関所で、「仙台藩仙北御境目寒湯番所」と言われていました。御境目番所となったのは、伊達政宗公が岩出山入りしたあとの慶長年代からで、200余年間、往来する人と荷物の検問を行っていました。 現在は、安政の初期に改築した、四脚門と役宅が現存しています。門には伊達家の紋を配し、釘を使わずくさび止めした総ケヤキ造りの建物です。 役宅に入って天井を見上...
山脈ハウス【岩魚天ぷら丼】
令和4年7月に再開した山脈ハウスが、新しいスタイルの岩魚丼をご提供! 頭から尻尾の先まで、岩魚を余すところなく使用した贅沢な岩魚丼。あまじょっぱいみそだれで美味しくいただけます。添えられたとろろやなめこ、温泉卵を崩すことで様々な味が楽しめる至極の1杯です!
一迫
風の沢ミュージアム
宮城県栗原市にある風の沢ミュージアムは古民家をそのまま生かした美術館です。この建物は築200年近くたちますが、長年放置され、まさに朽ち果てようとしていたものでしたが、この大地の地場に引き寄せられ、出来るだけ手を加えず以前の生活のにおいを残すよう心がけながら修復しました。 この古民家を美術館として新しく活かすことにより、この大地と建物が、ご来場くださる方々の心と響き合い、何かを思ったり考...
栗駒山エリア 花山
花山青少年旅行村
花山青少年旅行村は、花山湖畔の美しい自然環境を生かしたプレイゾーン。テニスコートや運動広場、コテージ、バンガローテントなどの施設があり、トイレ、炊事場、シャワー室、集会室も完備しています。 春は家族やグループのレクリエーション、夏は釣りや船遊び、学校や職場のキャンプ場、そして秋は湖面に映える紅葉にひたり、いも煮会の場としても多くの人々に親しまれています。 ●施設の概要 ・コテージ...
mini畳作り体験
【mini畳作り体験】 国内産の本い草で作られた畳表と畳縁を選んで自分だけのmini畳が作れます。 作ったmini畳はランチョンマットとして使ったり、ディスプレイにしてみたり。 い草には、バニラに含まれるバニリンや樹木と同じフィトンチッドなどの香り成分が含まれ、リラックス効果があります。 「和」のテイストを活かしながら素材の持ち味を最大限に活かしたオリジナルの畳を作ってみませんか?
農場蕎麦 坊の蔵
栗原市の花山地区は、昼夜の寒暖差が激しい山間いの地域です。昔からそばが栽培され、米が不作の時は代替食として重宝されていました。どこの家にも、煙の届くいろりのけたなどに、「ガス(飢饉)囲い」としてそばが俵で吊され、保存されていたといいます。 「農場蕎麦 坊の蔵」の店内は、以前は自宅に隣接した牛舎だった建物を改造して作られたそうで、とても趣のあるお店です。歴史を感じる大きな梁など木のぬくも...
志波姫
そね観光いちご園(いちご狩り)
真っ赤に実った、甘酸っぱい香りのいちごを、ひとつずつ摘み取ります。もちろん、摘んだいちごはその場で味わうことができます。 経営理念は、農と食に感謝し、豊かな郷を創ること、技術を磨き、笑顔と健康づくりに貢献すること、互いに学び・育み、夢の実現を目指すことです。
築館
いちご畑MIURA(いちご狩り)
真っ赤に実った、甘酸っぱい香りのいちごを、ひとつずつ摘み取ります。もちろん、摘んだいちごはその場で味わうことができます。
有賀の里 たかまった
農家民宿・レストランとして、明治十年に建てた隠居部屋の蔵座敷を利用しています。お食事は、家主がつくった米や野菜、そばと地元産の農産物を使った創作和食です。 また、代々伝わる安政四年の料理書『大秘方萬料理方全』を復元した百五十年前の食も時折提供されています。宿泊や食事をしながら、庭を眺めたり、畳の上でゆっくりと「何もしない贅沢」を味わっていただければと存じます。
みやぎの明治村
教育資料館(重要文化財・旧登米高等尋常小学校)、警察資料館(県指定文化財・旧登米警察署庁舎)のハイカラな洋風建築物、廃藩置県当時に置かれた水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)や重厚な蔵造りの商家など明治を偲ばせる建物が多く現存しており、その町並みから「みやぎの明治村」と呼ばれています。また、少し横道に入ると藩政時代の武家屋敷や史跡も随所に残っており、当時の面影を今に伝えています。
山菜茶屋 ざらぼう
当店で使用するそば粉・天ぷら等の具材やイワナはすべて花山産です。 2010年、田舎暮らし計画にあった 石窯づくりは未だ取り掛かれませんでした。 そこでみんなに作って貰おうと、くりはらツーリズムネットワークのくりはら博覧会「らいん」体験事業の一環として10月18日石窯づくり体験を実施。 その後少しづつ進めて、ようやく扉を付けて完成しました。
孤雲屋敷
孤雲屋敷(こうんやしき)は、花山村字草木沢小田に所在した旧佐藤家住宅を移築したものです。七代目当主の重太郎は、この地で生まれ育ち、後に江戸で最大の道場を持った幕末の剣豪、千葉周作の剣士としての天分を認めた人といわれています。 この建物は、桁行20.37メートル(10.5間)、梁間11.64メートル(6間)の木造平屋建て、片入母屋造、茅葺型銅版葺(元は茅葺)で、開口部、間仕切りに柱が1間(けん...
金成
【加工工房と直売所】あぐりっこ金成
金成産の新鮮な「朝採り野菜」を1年中取り揃えています。「手作りアイスクリーム」と「餅加工」の施設を併設している直売所です。 当店のアイスクリームは、酪農家が自家産の牛乳を使用し、お店の中で製造している逸品です。 常時20種類あります。 餅加工は、草餅、がんづき、かぼちゃ饅頭、団子など種類も豊富です。
栗原市サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)
栗原市サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)は、ラムサール条約登録湿地「伊豆沼・内沼」に数多く生息する昆虫の生態を、標本や映像などで紹介している施設です。 世界中の蝶や甲虫の標本展示室などもあり、小さな昆虫から広がる世界を通じて、自然と人の営みが学べます。隣接の「スワントピア交流館」には、喫茶室・交流室もあり、お子さま連れのお客さまに人気の観光スポットです。
新湯温泉 くりこま荘【岩魚天ぷら丼】
注文ごとに生け簀のイワナを調理するので、まさに新鮮揚げたての極上が味わえます。 天ぷらは骨までまるごと食べられる岩魚の他、季節ごとに山菜やきのこ、旬の野菜の天ぷらで彩り、創業40年の秘伝のタレで仕上げます。 小鉢には栗原名物のふすべ餅がついてきます。
お気に入りスポットでコースを作る
AIにおまかせモデルコース作成