観光案内
おすすめ
お役立ち
サイト情報
日本語
当サイトは独自の自動翻訳サービスを使用しております。主要ページは、選択した言語に自動翻訳されます。 指定した言語に切り替わらないページは、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。
カテゴリーを指定する
エリアを指定する
並び順
栗駒山エリア
栗駒山
宮城・岩手・秋田の3県にまたがる栗駒山は、円錐状の裾野をもつコニーデ型の火山です。初夏の山頂西側に残雪により馬の姿が現れることから名付けられたと言われています。標高1,626メートルの山頂からは月山・鳥海山・蔵王連峰・秋田駒ヶ岳・早池峰山、そして遠く太平洋まで望むことができます。
浅布渓谷
浅布渓谷は、迫川の上流約1.6キロメートルにわたって連なる渓谷で、浸食された岩が見事な自然の造形美をつくり出しています。「不動の滝」と「四巻の滝」の二つの滝があります。 春の新緑、夏は釣りや水遊び、秋は紅葉の素晴らしい景色を見ることができます。
花山湖
花山湖は、周囲の山々の姿を湖面にたたえる周囲11キロメートルの湖です。四季を通して美しい景観を楽しむことができる花山地域のシンボル。春は湖岸の桜並木、秋は湖面に映る紅葉が見ものです。 また、冬にはワカサギ釣りができるドーム船が出現し、大人気のスポットとなっています。 湖畔には、花山青少年旅行村、ミズバショウ公園などが整備されており、オートキャンプ場やテニスコート、野球場など、アウトド...
いわな養魚発祥の地 数又養魚場 岩魚の館【岩魚かば焼き丼】
注文ごとにさばく岩魚は鮮度が抜群!ふわふわとしてとろける食感はまさに絶品です。 かば焼き風のイワナはオリジナルのたれがさらに食欲をそそります。肝吸も岩魚。さらにガッツリ味わえる岩魚重もあります。
世界谷地原生花園
「広い湿地」という意味を持つ世界谷地は、栗駒山の標高約700m地帯の緩やかな南斜面に広がる約15haの湿原地帯で、貴重な高山植物の宝庫となっています。 5月から9月頃までミズバショウ、ワタスゲ、サラサドウダン、サワラン、イワカガミ、キンコウカなど様々な高山植物に出会うことができます。 特に、6月中旬に咲くオレンジ色のニッコウキスゲ(写真)は大群生は全国的にも有名で世界谷地の代名詞となって...
花山温泉 温湯山荘
秋田県に通じる関所 【国指定史跡・仙台藩花山村寒湯御番所跡】の隣にある宿。 藩政時代にも湯宿として栄えました。 花山温泉の名湯は、お肌がしっとりすべすべの「美肌の湯」としても知られています。 泉質は低張性弱アルカリ高温泉で、神経痛、筋肉痛、慢性皮膚病、慢性婦人病、リウマチなどに効果があるといわれています。 季節の移ろいを映し出す山々を望み、川のせせらぎや、鳥のさえずりを聞きながら...
ハイルザーム栗駒
栗駒山の麓、標高650mにあり、四季折々の風情を眺め、名峰栗駒山の懐に湧く名湯が自慢の温泉宿泊施設。アトラクションプールも併設し、流水プールやサウナ、コテージを完備している、滞在型の健康増進施設です。客室タイプは、和室13室、メゾネット和洋室15室(うちバリアフリー対応1室)の2タイプがあります。 ※改修工事のため営業を中止していた屋内プールについて、2023年2月25日(土)より営業...
栗駒山麓ジオパークビジターセンター
栗駒山麓の地質や地形、人々の営みを紹介するとともに、学びの場や観光の場としてもご利用いただけるのがジオパークビジターセンターです。 3つの展示室では、1億年前から現在までのスケールで栗駒山麓ジオパークの歴史を紹介したり、床一面に広がる空中写真などで地形の特徴や見どころを知ることができたり、さまざまな自然災害の記録と経験から防災・減災について考えることができたりと栗駒山麓ジオパークについ...
荒砥沢地すべり地
平成20年の岩手・宮城内陸地震で山体崩壊した跡は「荒砥沢ダムの上流崩壊地」として日本の地質百選に選定されています。現在の様子は藍染湖公園から眺めることができます。 栗原市では、地震により生じた栗駒山麓の地形や景観を、防災教育や学術研究、観光など多目的に活用しながら持続可能な地域づくりをすすめるために、栗原山麓ジオパークに認定されました。
新湯温泉 くりこま荘
標高600mに位置するブナ林に囲まれた山あいの「幻の湯」とされた温泉宿です。 1720年に開湯され、栗駒五湯の中でも「幻の湯」とされてきた秘湯、「新湯温泉」が、くりこま荘によって甦り、「新湯温泉 くりこま荘」として再現。源泉は栗駒山の裏掛コース登山口に位置し、昔から参拝登山者の疲れを癒したと知られ、ほのかな硫黄の香りを漂わせながら、300年近い時を超え流れるお湯がひときわ体も心にもしみ渡り...
温湯温泉 佐藤旅館
2008年(平成20年)岩手宮城内陸地震、そして2011年(平成23年)東日本震災と、2度の大震災による休業から12年ぶりに復活! 2020年(令和2年)11月に日帰り温泉としてを営業を再開し、現在では宿泊もできる川沿いの風情のある秘湯の宿で美味しい食事をゆったりと楽しめるようになりました。
湯浜温泉 三浦旅館
栗駒山の南西麓、標高700mの地にある一軒宿。 国道398号線沿いに「三浦旅館」の駐車場があります。車で行けるのはここまで。 駐車場から10分程山道を歩いたところにある秘湯、それが「ランプの宿 湯浜温泉 三浦旅館」です。 2008年6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」、2011年3月11日の東日本大震災。 2度の災害により源泉の枯渇、水道施設の倒壊、建物半壊、避難勧告制限と多くの困難...
山脈ハウス【岩魚天ぷら丼】
令和4年7月に再開した山脈ハウスが、新しいスタイルの岩魚丼をご提供! 頭から尻尾の先まで、岩魚を余すところなく使用した贅沢な岩魚丼。あまじょっぱいみそだれで美味しくいただけます。添えられたとろろやなめこ、温泉卵を崩すことで様々な味が楽しめる至極の1杯です!
行者滝
栗駒ダムと駒の湯温泉の中間にあり、高さ30メートルから轟音を響かせながら流れ落ちる見事な直瀑です。昔、栗駒山は山岳信仰の山であり、山伏や参詣人などが登山口にあたるこの滝で身を清め、栗駒山の「御室」にある駒形根神社奥院に詣でたことから名付けられました。
花山青少年旅行村
花山青少年旅行村は、花山湖畔の美しい自然環境を生かしたプレイゾーン。テニスコートや運動広場、コテージ、バンガローテントなどの施設があり、トイレ、炊事場、シャワー室、集会室も完備しています。 春は家族やグループのレクリエーション、夏は釣りや船遊び、学校や職場のキャンプ場、そして秋は湖面に映える紅葉にひたり、いも煮会の場としても多くの人々に親しまれています。 ●施設の概要 ・コテージ...
農場蕎麦 坊の蔵
栗原市の花山地区は、昼夜の寒暖差が激しい山間いの地域です。昔からそばが栽培され、米が不作の時は代替食として重宝されていました。どこの家にも、煙の届くいろりのけたなどに、「ガス(飢饉)囲い」としてそばが俵で吊され、保存されていたといいます。 「農場蕎麦 坊の蔵」の店内は、以前は自宅に隣接した牛舎だった建物を改造して作られたそうで、とても趣のあるお店です。歴史を感じる大きな梁など木のぬくも...
山菜茶屋 ざらぼう
当店で使用するそば粉・天ぷら等の具材やイワナはすべて花山産です。 2010年、田舎暮らし計画にあった 石窯づくりは未だ取り掛かれませんでした。 そこでみんなに作って貰おうと、くりはらツーリズムネットワークのくりはら博覧会「らいん」体験事業の一環として10月18日石窯づくり体験を実施。 その後少しづつ進めて、ようやく扉を付けて完成しました。
深山牧野
広さは約120ヘクタール。広大な自然の中で、草を食べる牛たちの姿を眺めることができます。ここから眺める栗駒山も素晴らしく、360度のパノラマを楽しむことができます。遊歩道やふれあい広場、展望台などを整備しています。 この牧場は、栗駒の畜産業の重要な拠点で、飼育している「栗駒高原牛」は、県内外から高品質の牛肉として広く人気を集めています。 毎年10月中旬には「くりこま高原ふれあいま...
藍染湖ふれあい公園 カヤック体験
夏のアクティビティー体験の定番といえば「カヤック」。小舟に乗って水の上をクルーズするのはとても気持ちがいいものです。でも「栗駒山でカヤックが楽しめるの?」という方もいるのでは。それができるんです。 くりこま高原自然学校では「栗駒山をでっかく遊ぼう!カヤックでめぐる湖上散歩」と題して藍染湖でのカヤック体験ツアーを実施。カヤックの基礎知識や魅力も学べるので、初心者にもおすすめのプログラムで...
新湯温泉 くりこま荘【岩魚天ぷら丼】
注文ごとに生け簀のイワナを調理するので、まさに新鮮揚げたての極上が味わえます。 天ぷらは骨までまるごと食べられる岩魚の他、季節ごとに山菜やきのこ、旬の野菜の天ぷらで彩り、創業40年の秘伝のタレで仕上げます。 小鉢には栗原名物のふすべ餅がついてきます。
駒の湯温泉
栗駒山の山懐からこんこんと湧き出るぬるめの湯にゆっくりと浸かっていただき、心身のリフレッシュを。開湯以来まもなく400年を迎える駒の湯です。(開湯:元和4年(1618年))
ハイルザーム栗駒【岩魚フリッター丼】
岩魚のフリッター(洋風天ぷら)をのせました。 タレがまろやかでコクがあり、子どもからお年寄りの方まで食べられると大評判です。フルーツ・漬物・紅ショウガ・味噌汁つき。
白糸の滝
全国の滝ファンのみなさま、大変お待たせいたしました! 2008年(平成20年)に発生した岩手・宮城内陸地震により遊歩道が閉ざされ、幻となっていた伝説の名勝「白糸の滝」が、地元の方々の尽力により再び可憐な姿を見せてくれました。 黒く輝く岩盤を流れ落ちる清白で優雅な水。 滝の音と時折感じる水しぶきが疲れた体を癒してくれます。 なお、滝までの遊歩道は、マイナスイオンで溺れそうな...
くりはらライド
標高1626メートルの栗駒山中腹のいわかがみ平(1113メートル)から、最低標高点瀬峰地区福田排水機場(1.8メートル)までの起伏に富んだ地形と、伊豆沼内沼周辺の平野部や田園地帯を走れば、栗原の隠れた魅力を体験できます。 初心者の方には、レンタサイクルやガイドツアーもあります。 栗原の魅力をサイクリングで堪能してください。 コースの選定などの相談は、栗原市観光物産協会まで。 ...
お気に入りスポットでコースを作る
AIにおまかせモデルコース作成