観光案内
おすすめ
お役立ち
サイト情報
日本語
当サイトは独自の自動翻訳サービスを使用しております。主要ページは、選択した言語に自動翻訳されます。 指定した言語に切り替わらないページは、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。
カテゴリーを指定する
エリアを指定する
並び順
栗駒
三浦酒舗
明治38年創業の宮城県北の地酒専門店。 取扱銘柄は、友笑・綿屋・萩の鶴・日輪田・桂泉・太閤・栗駒山・金龍などです。
志波姫
志波姫神社
志波姫神社は、もと伊豆野権現社という名称でした。築館源光から、江戸時代初期の伊豆野堰開削と同時に現在地に移されました。江戸時代初期の建築で、宮城県の重要文化財に指定されています。 1992年(平成4年)10月27日指定。
瀬峰
旧奥州街道(旧奥州街道力石)
奥州街道とは、江戸日本橋を起点に津軽半島の三厩まで続いた、日本最長の街道で、現在その多くは国道4号などになっています。 栗原市を通る奥州街道沿いには、6つの宿場や本陣跡など、当時をしのばせる史跡があちこちに残っています。 旧奥州街道力石は、1083年から1087年の後三年の役の際、源義家の家来、鎌倉源五郎影政が二つあった大石の一つを谷底に投げ込んで、味方を力づけた話とか、松浦佐夜姫...
一迫
川口グリーンセンター(一迫地区)
より美味しく、より安全な米作りに力を注ぎ、年間を通して適正価格で消費者にお届けしています。また、直売所では、季節により花苗、野菜苗、生花などを販売しているほか、米粉パンの製造・販売も行っています。
正藍染
栗原市栗駒文字地区では、日本最古の染色技術「正藍染」が受け継がれてきました。正藍染は、自ら麻糸を紡ぎ織り上げた麻布を、自ら栽培した藍葉から作った染液で染めるという作業を一貫して自製するものをいいます。 また、染液の製造においては、木炭以外の媒体を使用せず、自然の温度で発酵するという藍染の古い姿を残しており、染色技術の変遷の過程を現在に伝えているという点で、正藍染は非常に貴重なものといえ...
栗駒山エリア 栗駒
深山牧野
広さは約120ヘクタール。広大な自然の中で、草を食べる牛たちの姿を眺めることができます。ここから眺める栗駒山も素晴らしく、360度のパノラマを楽しむことができます。遊歩道やふれあい広場、展望台などを整備しています。 この牧場は、栗駒の畜産業の重要な拠点で、飼育している「栗駒高原牛」は、県内外から高品質の牛肉として広く人気を集めています。 毎年10月中旬には「くりこま高原ふれあいま...
志波姫農家直売所たんぽぽ(志波姫地区)
土づくりにこだわり、味自慢の「くりこま高原いちご」をはじめ、生産者が丹精込めて作った野菜や花、手芸品を販売してします。また、店内では軽食(おにぎり、味付けご飯、つけもの)もご用意しています。 お店の近くでは「そね観光いちご園」を開園し、いちご狩り体験も楽しめます。試食をしてご購入いただけるので、毎年、多くのお客さまにご好評をいただいています。みなさまもぜひ一度ご体験ください。
築館
野菜の駅あじわいの朝(築館地区)
栗原の旬の味覚をさがしに「あじわいの朝」へ出かけませんか? 採れたての新鮮野菜はもちろん、お米や地酒、加工品など栗原の産品の魅力が詰まった商品を豊富に取り揃えています。
牛渕公園
牛渕公園は、花山ダムの堰堤下にある牛渕渓谷と下流に広がる河川敷にあります。ここは11世紀中期の平安時代に「前九年の役」で古戦場となった歴史的な場所で、現在は、春の花見、秋の紅葉、バーベキュー、いも煮会など自然の中でレジャーを楽しめる渓流沿いの公園となっています。 屋根付きの野外炊飯場、アスレチック遊具などが無料でご利用いただけるため、春から秋まで子どもも大人も楽しめます。
築館互市
杉薬師の御縁日に当る。参道沿いに、竹細工、苗木、野菜等、さまざまな出店が並びます。
駒の湯温泉
栗駒山の山懐からこんこんと湧き出るぬるめの湯にゆっくりと浸かっていただき、心身のリフレッシュを。開湯以来まもなく400年を迎える駒の湯です。(開湯:元和4年(1618年))
栗駒山エリア 伊豆沼・内沼エリア
くりはらライド
標高1626メートルの栗駒山中腹のいわかがみ平(1113メートル)から、最低標高点瀬峰地区福田排水機場(1.8メートル)までの起伏に富んだ地形と、伊豆沼内沼周辺の平野部や田園地帯を走れば、栗原の隠れた魅力を体験できます。 初心者の方には、レンタサイクルやガイドツアーもあります。 栗原の魅力をサイクリングで堪能してください。 コースの選定などの相談は、栗原市観光物産協会まで。 ...
門傳醸造株式会社(栗原市内の蔵元)
約150年の歴史があり、ほとんどが地元だけに出回っていることから知る人ぞ知る地酒といわれています。
小安峡・小安峡大噴湯(秋田県湯沢市)
皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできた小安峡谷。岩づたいの階段を降りると、その先には遊歩道が続いています。「シューッ、シューッ。」大地の息吹を感じさせるように98℃の熱湯と蒸気が激しく噴出しているここが、小安峡一の名所、「大噴湯」です。 春は新緑、秋は紅葉。そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」を楽しむことができます。 江戸時代の紀行家、菅江真澄もこの地を訪れ、高松日...
栗原市山王考古館
「山王囲遺跡」からの貴重な出土品を展示しています。 特に出土量の多かった縄文時代晩期の遺物を中心に、土器、石器、装身具類を常時展示しています。また、これらの出土品をもとに、縄文時代の人々のくらしについてもパネルで紹介しています。
行者滝
栗駒ダムと駒の湯温泉の中間にあり、高さ30メートルから轟音を響かせながら流れ落ちる見事な直瀑です。昔、栗駒山は山岳信仰の山であり、山伏や参詣人などが登山口にあたるこの滝で身を清め、栗駒山の「御室」にある駒形根神社奥院に詣でたことから名付けられました。
猊鼻渓
日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている猊鼻渓。砂鉄川に沿って50メートルを超える高さの岸壁が2キロメートルも続く渓谷です。 1本の竿のみを使って川を往復する舟下りは日本でここだけ。船頭さんが歌う『げいび追分』が清流の音と美しいハーモニーを奏で、心地よい響きで魅了してくれます。透明度の高い川には魚たちが優雅に泳ぎ、舟から餌をあげることもできます。ペットの犬や...
金成
【加工工房と直売所】あぐりっこ金成
金成産の新鮮な「朝採り野菜」を1年中取り揃えています。「手作りアイスクリーム」と「餅加工」の施設を併設している直売所です。 当店のアイスクリームは、酪農家が自家産の牛乳を使用し、お店の中で製造している逸品です。 常時20種類あります。 餅加工は、草餅、がんづき、かぼちゃ饅頭、団子など種類も豊富です。
【宮城の米産地直送】くりこま高原ファーム
いつでも新鮮な宮城のお米を産地直送でお届けします! 【モミで貯蔵】だから新鮮です! 定期的に籾摺りをして、玄米の状態で品質検査を受けます。皆様に発送する直前に精米して白米にします。 【特別栽培米】 農薬や化学肥料を極力節減し、丁寧に栽培しています。 通常の半分以下に抑えています。
金成ハリストス正教会
金成町上町の酒井篤礼は函館で医業を営んでいたときにロシアの宣教師ニコライより洗礼を受けました。その後、国禁を犯す者として追われ、1869年(明治2年)に金成に来て正教の真理を説いたときに捕捉されました。 2年間の獄舎暮らしの後は東京でニコライに師事した後、再び金成に戻り、仮会堂を建てて布教活動を始めました。しかし、人々の迫害を受けることも多く、1879年(明治12年)にはせっかくの仮会...
仙台駅
JR東日本仙台駅は、東北新幹線や東北本線、仙石線、仙山線、常磐線などの在来線が乗り入れる東北最大のターミナル駅です。 また、駅前にはバス乗場やタクシー乗り場などもあり、仙台市内の観光・ビジネスのほか、東北各地へのアクセスにも大変便利です。 駅構内には、レストランやお土産を扱う店舗のほか、「牛たん通り」や「すし通り」などもあり、駅の中でも宮城のグルメやお買い物を楽しむことができます。
【オーガニック栽培】 有限会社 フェニクス
ベビーリーフは、県内初の有機JAS確証を2014年より連続取得 フェニクスでは、化学肥料や農薬は一切使わず、誰もが安心してお召し上がりいただける良質な野菜を育てています。スーパーなどで見かけたらお手に取り、いつもの料理にプラスしてみてください。 遠方の方はこちらからご購入できます。 https://www.tabechoku.com/producers/22561
ビジネスホテル築館
栗原市の中心部である築館に位置し、徒歩圏内に多くの飲食、商業施設があり、お食事を楽しむお客様は特に便利快適にお過ごしいただけます。2024年3月より、セルフサービスでの無料朝食を開始致しました。ビジネス出張での利用はもちろん、ご家族、カップルゆったり一人旅などでも、多くご利用頂いております。一年を通して自然との触れ合いを楽しめる栗原、築館の飲食を楽しめる当ホテルをぜひご利用ください。 ...
若柳
【地元食材の菓子】みえこの部屋(中庄商店)
『みえこの部屋』 のかりんとうは、国産小麦、丸大豆おから、三温糖、そして「伊豆沼近隣産のレンコン」や、「花山のそば粉」、「仙台牛の牛たん」と、地元食材にこだわってやさしい味に仕上げています。サクサクとした食感が好評です。 冬季には、栗原市栗駒耕英の特産の「高原大根」のかりんとうもあります。 「みえこの部屋」が「かりんとう」の製造を委託する女川町の食品加工会社「夢食研」は東日本大震災の津波...
お気に入りスポットでコースを作る
AIにおまかせモデルコース作成