観光案内
おすすめ
お役立ち
サイト情報
日本語
当サイトは独自の自動翻訳サービスを使用しております。主要ページは、選択した言語に自動翻訳されます。 指定した言語に切り替わらないページは、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。
カテゴリーを指定する
エリアを指定する
日付を指定する
並び順
9月中旬
栗駒耕英岩魚祭り
4店舗のミニ岩魚丼が一堂に介し食べ比べをすることができるお祭りです。岩魚の塩焼きや高原大根といった物産販売や懐かしの歌謡ショーなどのアトラクションも満載。小学生以下を対象とした『岩魚つかみ取り』も開催されます。ひと足早い栗駒山の秋を満喫しながら、五感で楽しめるイベントです。
10月下旬
セミネ飛行場まつり
毎年10月に栗原市瀬峰飛行場で行われている航空イベントです。セスナ機、各種小型航空機、ヘリコプター、パラモーターによるデモフライトを間近に見ることができるほか、スカイダイビング、子ども航空教室といった体験型のイベント、大型ドローンやモーターバイクの展示などがあります。中でもなりきりパイロット写真館はお子さまにとても人気があります。
いちはさま秋の大収穫祭 ーハロウィンマルシェー
栗原市内外からたくさんのお店が出店し、旬の農産物やお米を購入することができます。 歌やダンスを楽しめるステージ発表もあるほか、出店者が仮装するなど、まつり全体がハロウィン仕様となっており、美味しい食べ物とハロウィンの雰囲気を楽しむことができます。
11月中旬
くりはら陶芸フェス
自然に恵まれた栗原地域は、随所に個性豊かな窯元が点在しており、県内屈指の陶芸の郷となっています。新たに「くりはら陶芸フェス」として生まれ変わり、陶器に関わる様々なイベントが開催されます。
11月3日
薬師まつり
築館地区薬師を中心に開催される秋祭りです。平安時代末期、平泉藤原氏の北の方が難病を薬師如来に祈って加護され、そのお礼詣りにと平泉から一族を従えて訪れた行列を再現。お姫様を乗せた御所車を中心に、武士、侍女、僧侶、山伏などが行列をつくり、町内を練り歩きます。また、薬師山において御礼儀式を行うほか、仮装行列、神輿渡御、龍神踊り等のパレードが繰り広げられます。
栗原ハーフマラソン大会
高低差が少なく、好記録が期待できる日本陸連長距離競争路公認のコースで、晩秋の伊豆沼周辺をお楽しみいただけます。
11月下旬
新そば祭り
昼夜の温度差が大きい栗駒山麓花山地区は、おいしいおそば産地です。新そば祭りでは、挽き立て・打ち立て・ゆでたての三たてそばを提供しているほか、そばの石臼引き体験もできます。
1月・2月
花山雪っこまつり
雪の巨大すべり台でのそり遊びや歩くスキー、雪上ドッチビーに加え、足湯や抽選会など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
1月15日
小僧不動の滝寒中みそぎ
一迫地区不動西にある不動滝で開催されるお祭りです。成人を迎えた人や厄年、受験を控えた若者と地域の方々が、鉢巻き、褌姿で「家内安全・無病息災・厄払い・五穀豊穣・合格」を祈願し、 水神社境内 小僧不動の滝で寒中みそぎを行います。約10mの滝に打たれる姿を撮影するため、各地からカメラマンがかけつけます。
2月3日
春を呼ぶ裸たるみこし
毎年節分の夜に行われる祭りです。「五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄・交通安全」を祈願し、厄年の男が中心となり、みこしを担いで地区内を練り歩きます。大うちわと太鼓の先導で紅白の餅を配って歩きます。沿道の人々は「鬼は外、福は内」と叫びながらホースやバケツで担ぎ手に水をかけ、福豆を投げて厄落としをする伝統行事です。
2月下旬~3月上旬
くりこま商家のひな祭り
栗駒岩ケ崎地区の商店街では、毎年2月下旬から3月上旬まで「くりこま商家のひな祭り」が開催されます。くりこま商家に代々伝わるひな人形が、各店で見ることができます。メイン特設会場では、特別展示や売店での買物などが楽しめます。
毎年4月中旬頃
若柳桜まつり
若柳地区川北、川南を流れる迫川の岸一帯約600メートルにわたって咲く桜並木などのライトアップやボンネットバス運行、「くりでんミュージアム」および「わかやなぎ農産物直売所」の敷地内で物産などを開催します。
つきだて桜まつり
栗原市築館の中心部にある薬師公園内には、約200本の桜があり、4月中旬の見ごろを迎えるとたくさんの花見客で賑わいます。 「つきだて桜まつり」は、キッズスペースもあり子ども縁日が行われます!また、同時開催の「つき男・つき女決定戦」は、薬師山参道を一気に駆け上がる白熱した雰囲気です。
4月第1日曜日
小迫の延年
三迫総鎮守の杜として崇拝されている白山神社の例大祭は、豊作を祈って行われる祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定されており、なぎなたを手に舞う入降舞(いりふりまい)や馬上から扇の的を狙う馬乗渡し(ばじょうわたし)などが披露されます。毎年4月第1日曜日に行われています。
泉谷お屋敷祭り
瀬峰泉谷地区金澤寺で開催される祭りです。旧暦の3月21日に近い日曜日(4月上中旬)に開催。泉谷の創始者である橋本宗円の遺徳を偲ぶものとして藩政時代から伝えられてきましたが、現在は、藁人形送りと稚児行列が加わり、宮城のまつり100選に選ばれています。臨時駐車場 無し。旧町指定無形民俗文化財に指定されています(平成9年5月27日に指定)。
4月第2土曜日
せみね桜まつり
約500本の桜が植えられている五輪堂山公園では、きれいな桜並木を楽しむことができます。また、山全体をソメイヨシノが薄紅色に染まり、歌やダンスなどのパフォーマンス、フリーマーケット、さらにTBCラジオの公開録音も予定しています。 桜のほかにもツツジやフジなど四季折々の木が植えられています。
お気に入りスポットでコースを作る
AIにおまかせモデルコース作成