栗原の見ごろ 桜の見頃情報

2022年04月18日

花山地区(花山湖、道の駅周辺)

202204181242014211.JPG

特に朝の風が穏やかな時間帯に、幻想的な鏡面世界が広がります。

202204181242009183.JPG
202204181242027749.JPG
202204181242055781.JPG
202204181242107557.JPG
20220418124211304.JPG
202204181242202334.JPG
202204181242125291.JPG

2022年04月14日

若柳地区(若柳河川敷)

202204141820286188.JPG

一気に満開となりました。
4/17にはくりでんミュージアムでさくらまつりが開催されますよ。

2022年04月13日

築館地区(市立図書館)

202204131148587001.jpeg

満開を迎えています。

20220413114912820.jpeg
202204131149293371.jpeg

2022年04月13日

一迫地区(釜山の桜)

202204131227486117.jpeg

日清戦争の際に韓国釜山から持ち帰って植樹されたといわれる桜。見事な咲きぶりです。

202204131227504333.jpeg
202204131227463839.jpeg

2022年04月13日

瀬峰地区(五輪堂山公園)

202204130924283248.JPG

山全体がサクラでおおわれるのは、あともう少しですね。

202204130924309394.JPG
202204130924457075.JPG

2022年04月13日

金成地区(臥牛館公園)

20220413131220117.JPG

昔はこの場所で、お花見のお祭りが開催されてましたね。

202204131312171765.JPG
202204131312197520.JPG
202204131312166196.JPG
202204131312218133.JPG

2022年04月13日

金成地区(金成総合支所前)

202204131319427750.JPG

駐車場も広くてお花見に最適。庁舎裏の公園でも遊べますよ。

20220413131940773.JPG

2022年04月13日

金成地区(教育研究センター(旧沢辺小学校))

202204131325522880.JPG

国道4号でひときわ目を引く桜並木。
閉校してもなお、綺麗に咲き続けています。

202204131325543192.JPG

2022年04月13日

花山地区(旬彩)

202204131231281849.jpeg

国道398号の開通と旬彩のオープンが待ち遠しいですね

202204131231299863.jpeg

2022年04月12日

築館地区(薬師山)

202204121312463412.jpeg

暖かな気温により一気に満開となりました。

202204121314176511.jpeg
202204121314358808.jpeg

2022年04月12日

一迫地区(山王史跡公園あやめ園)

202204121335027702.JPG

五分咲きとなっています。

202204121335161381.JPG
202204121336109460.JPG

2022年04月12日

一迫地区(一迫川堤防)

202204121344422519.JPG

桜が咲き始めています。

202204121346212619.JPG
202204121346391546.JPG

2022年04月12日

瀬峰地区(虎渓寺)

202204121317292626.JPG

しだれ桜が満開を迎えていました。

202204121317543431.JPG
202204121318071427.JPG

2022年04月12日

志波姫地区(カリヨン公園)

202204130934225982.JPG

かつて日本一だった、直径10mの大水車!
桜とマッチしますね。

202204130934192626.JPG
202204130934215552.JPG

2022年04月12日

鶯沢地区(二迫川流域)

202204121536362935.jpg

川のせせらぎと風に揺れる桜がベストマッチです。

202204121536389550.jpg
202204121536394835.jpg

2022年04月12日

栗駒地区(館山公園)

202204121544492145.jpg

岩ケ崎を一望できるこの場所。
三~五分咲きで見ごろまでもう少しですね。

202204121544523508.jpg
202204121544511593.jpg

2022年04月12日

高清水地区(愛宕山児童遊園)

20220412132129630.JPG

道路から見える場所は、五分咲きとなっていました。
明日には満開となりそうです。

202204121321462194.JPG
202204121322005713.JPG

公園内の桜は三分咲きでした。

2022年04月12日

若柳地区(若柳金成商工会)

202204121503132793.jpeg

若柳金成商工会様からご提供いただきました。

202204121503472267.jpeg

若柳大橋南側の交差点で、ひときわ目を引く桜並木です。
安全運転でいきましょう!

202204121504079299.jpeg
202204121504448402.jpeg

2022年04月12日

若柳地区(ラムサール公園)

20220413092958259.JPG

伊豆沼を見渡せる公園。街灯もあり、夜間も雰囲気抜群です。

202204130929564131.JPG
202204130929595761.JPG

2022年04月11日

栗駒地区(栗駒病院)

202204111531173795.jpeg

心地よい春の風が、開花をあとおししましたね。

202204111532189473.jpeg
202204111532378124.jpeg

2022年04月10日

築館地区(源光)

202204111524099374.JPG

国道398号沿いに咲き誇るサクラは、多くの方の目を引きますね。満開まであと数日でしょうね。

202204111525087354.JPG
202204111524459237.JPG
202204111525437074.JPG